任意売却とは

任意売却とは、住宅ローンや事業融資の月々の支払いが継続して出来ない時に、借入額を金融機関との交渉によって不動産を売却する事などを言います。
具体的には住宅など不動産を購入するときに、ほとんどの人は住宅ローンなどのお金を金融機関から借りますが、金融機関は融資の担保として購入した不動産に抵当権などを設定します。この不動産を売るときには抵当権などを解除してもらうことが必要ですが、本来は借入金の残代金をすべて返済しなければなりません。
しかし現実は売却金額が残高を下回る場合も多く、こんな時に金融機関などの承諾を得たうえで全額返済をしなくても抵当権を解除して売却する事を、いわゆる任意売却と言います。